RubyとかRailsのプログラミングでのIDE
Javaを使うときはEclipseやNetBeansみたいなスマートなIDEが必須だと思うけど、Rubyみたいな言語ではIDEはそんなに必要とされてはいないと思う。ちょっと前までは、RadRailsやNetBeansのRubyパックに期待を寄せていたけれど、Rails.vimを知ってからは必要ないと感じた。
(ぼくが考える)IDEの持ち味ってのは「プロジェクトの自動ビルドでコンパイルエラーを簡単に発見できたりライブラリとの不整合を確認できる」と「コーディングの補完」と「複数ファイル間の移動を簡単にできる」って感じなんだけどRuby(Rails)ではビルドは必要ないしコーディングの補完は大したことできないし、ファイル間の移動も便利にならない。
Rails.vimを使えばある程度の補完もしてくれるしファイル間の移動もコマンド1つで簡単にできる(移動が面倒なファイルはvim以外のエディタで開いておく)。
Ruby(Rails)用のIDEは今後どのような展開を見せていくのだろうか?