2010-01-01から1年間の記事一覧

オブジェクト指向はどこへ結びつくのか?

OOP

オブジェクト指向プログラミング(OOP)はとやかく歴史的な経緯と誤解によって様々な解釈が入る概念です。 人それぞれのOOPが出来上がっていますが実際のところ、なにに役立つのだろう?オブジェクト指向が結びつく先はどこなのか?そんなことをたまに考えます…

Redmine Backlogsセットアップ

とりあえずセットアップするところまで。基本的には公式サイトの通り http://www.redminebacklogs.net/en/installation/必要なライブラリをダウンロード gem install holidays gem install icalendar gem install prawn Redmine Backlogsをダウンロード cd %…

TDDBC名古屋 2日目のレガシーコード改善について

振り返り レガシーコード改善の大きな項目として、 テストコードを書く リファクタリングする の2点があると思います。自分はRubyのレガシーコードを提供してたこともあって、Rubyチームに入ってました。 みんなでワイワイ言いながらテストを書いてるときに…

TDDBC名古屋 おまけみたいな雑感

先週末の10日、11日とTDD BOOT CAMP 名古屋が行われました。 内容や感想とかは色んな人が書いてるのでここでは客観的に雑感のみ書きます。 名古屋アジャイルの存在 今回のTDDBC名古屋は名古屋アジャイル勉強会が全面的にバックアップしていました。 KPTや朝…

プロジェクト管理の理想

fp

仕事の内容的にSE業務、PG業務ともに引き継げる相手ができてきたので自分は次のステップに入ろうと思います。お題は「プロジェクト管理の理想」です。これはぼくがずっと前から理想を追い求めていたことでもあります。 プロジェクト管理とひとくちに言っても…

最速ローカルRedmine構築 (Windows編)

RedmineAirを動かすためにはRedmineがどうしても必要になります。 すでに社内にRedmineが動いてたら良いのだけど、そういうわけにもいかない時のために構築の手順をメモ。 Redmineをチェックアウトする前に Rubyインストール artonさん作成のインストーラを…

FxUg発表メモ

etc

http://tour.fxug.net/2010/nagoya/ LT10分の資料の原稿をメモ 表紙 自己紹介 名前 TwitterID はてなID 所属 仕事内容 PGとかSEとか 簡単に今日の内容 AIRアプリ作ってみたい人とか 詳しい人募集のLTです! キーワード #redmineair さて本題の前に プロジェ…

これからのパソコン

iPadの浸透によって、一般的な意味でのデスクトップ型、ラップトップ型のパソコンは縮小していきそうな予測が自分の中で、でてきた。 もちろん、プログラミングやグラッフィックやゲームなど専用のパワーが求められる分野は除いたとして。これからのパソコン…

Twitterビューアー作成中

etc

Windowsで使うクライアントならTweenが1番なんだけど、ガラケーからみたいときがよくある。*1 携帯用のTwitterクライアントはいくつかあるんだけどどれもいただけない。公式のtwtr.jpは不思議に重いしモバツイは広告がウザすぎる。 基本的に携帯からは見る…

今スマートフォンを持つなら?

評価軸になるのは「Android / iPhone」「docomo / softbank」*1 比較表 機種 メリット デメリット Xperia X10 かっこいい。docomo。 Android 1.6。タッチの精度がよくない。バッテリーの持ちがよくない iPhone 使いやすそう。スマートフォンブームの先駆け S…

発表ネタ案

最近、勉強会とかいろいろな場所に出向くようになって自分も何かアピールしていかないといけないなー、と思うようになってきました。 なので自分が「こんなテーマで話したい」というのをメモしておく。 Redmine 公式サイトから学ぶRedmineの使い方 Redmineの…

ところで

中国ではまだ旧正月なのでお祭り気分がなんとなく伝わってきます。今ホテルでこの日記を書いてるんだけど、ときどき遠くでカンシャク球がガンガンなってます。 雷みたいなガシャガシャした音でけっこう怖い…^^;

出張@北京 2010年冬

出張で北京に来ています。気温は低いみたいだけど思ったより寒くは感じません。 日本みたいな島国と大陸では気候が違うので同じ気温でも体感が違うように思います。仕事は順調に忙しいですが、とりあえず元気です。 今日は北京ダックを食べてきましたが、こ…

これからのコンピュータの使われ方

etc

今までみたいにデスクトップやラップトップをおくことはせずに、iPhoneやAndroidみたいなスマートフォンが中心になるかもしれません。(それがiPhoneやAndroidだったりスマートフォンと呼ばれるのかはわからないけれど、既存のパーソナルコンピュータとはちょ…