2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

流行という感覚

日経ビジネスで村上春樹の新刊、アフターダークがベストセラーの第1位となっている。ぼくは今まで世間一般的な人気の度合いとは関係なしに作家を選び、その本を読んできたつもりだ。意識的に流行りものの作家を避けているとも言っても良いと思う。流行や人気…

考え中

etc

Seasarに乗っかるか、Tapestry + HiveMindに乗っかるか、それともFlexにべったりしてみようかと考え中。

ムービー動作

同じswfファイルでも、ローカルで動かすのとWeb上で動かすのでは動きが異なるときがある。どないやねん。

格闘中

Flash + ActionScriptと格闘中。基本的な知識にも乏しいため試行錯誤しながら進んでいる。 ActionScriptは変数のスコープがよくわからない。varをつけるとローカルで、つけないとグローバル?そんなに単純だったかー? シンボルの作成はデフォルトではムービ…

ワーナー完全制覇計画

etc

ワーナーが出してるトムとジェリーやトゥイーティーのDVDをせっせと集める作戦を展開する予定である。今日は2枚目のDVDを購入した。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJWMU/ref=pd_bxgy_text_1/250-0187324-4105868 http://www.amazon.co.jp/…

神の子どもたちはみな踊る

「蜂蜜パイ」お好きな方多いのね。 ほぅほぅ。

EclipseUML

uml

Omondoが出してるUMLダイアグラムのEclipseプラグインの新しいバージョンが出た。ちょっと試しただけだけど、性能はかなり向上しているみたい。 MakeWebjのソースをちょろちょろとリバースエンジニアリングしてみたら、かなり精度良く、継承の関係や依存関係…

WikiName

とりあえずものはできた。なんだかすごいやっつけな気がするが、始めはこんなものだろう。Wikiとしての機能は大体できたと思うから、気になるところをリファクタリングしていこう。

ダウンロード

http://www.macromedia.com/jp/software/flex/trial/ MacromediaのサイトからFlexをダウンロードしようと思って、上記のサイトよりユーザー登録をしたのだけど、 メンバーシップにご登録いただいたメールアドレスへ、トライアルダウンロードページのURLをお…

生きること

etc

メタルギアソリッドの話の続き、みたいなもの。 少し前の日記で、村上春樹の「神の子どもたちはみな踊る」の感想として、この話の中で著者は生きることと死ぬことを書いている。と書いた気がする。 それと比較すると、メタルギアソリッドの世界ではひたすら…

坑夫

ここのところ、家ではプログラミング関係の書籍(いまはJavaWorld)を読んで、電車の中では小説を読む、というサイクルが続いている。 この漱石の抗夫という作品は、200ページほどのそれほど短くはない(しかし1ページあたりの情報量は多い)のだけど、読む時間…

たまにのティム・オブライエン

夏目漱石の小説を読んでいると、人の思想に対する描写がこと細かく現れてくる。その描写の仕方は見事だし、それだけで読む価値があるとも言えるのだけど、あんまりそういう文章ばっかり読んでると、気が滅入ってくる。 こういう時にはスピード感があって少々…

メタルギアソリッド2・サブスタンス

ゲームにはまり込むことはないが、それでも時々は思い出したようにしたくなる。ゲームは1つのアートである。見逃すわけにいかない。 メタルギアソリッド2は以前から買おう買おうと思っていてなかなか機会がなかった。少し前に富士山へ登りにいったさいに、…

WikiNameってやつ

括弧でページを括ったら、ページのリンクを表示する機能を実装中(はてなだと、キーワードへのリンクになるので表記が難しい)。今までは誤魔化して使ってた。だから正確にいうと、Wikiとは呼べない代物だったわけ。まあとりあえずのものはできてるんだけど、…

RubyでCGI

RubyでCGIスクリプトを書いてる。内容は簡単なメール送信。 それで困ってること一つ。エラーメッセージがすこぶるわかりにくい。 エラーが起こったときのエラー出力は例外をキャッチするか、Apacheのログを見るしかないのかな。ミスがあると、どんなエラーで…

移動

とりあえずメモっといた解説をHTMLページとしてまとめる。 http://coolstyle.dyndns.org/opensource/MakeWeb_p.html (もちろんページの作成にはMakeWebjを使ってる。) (しかもTapestryWikiを使ってレイアウトの確認を行ってもいる!!)

@IT[FYI]は広告

「「Linuxの真実、Windowsの真実」は虚実。」(1) @ITクラブ Cafe − @IT @IT[FYI]が実は広告だったと知ってちょっと恥ずかしい思いをしてしまいましたが>< 他の@IT[FYI]の広告記事では、記事中に社名を入れてるのに、 あの記事だけ参考資料以外にMicr…

名前を考える

Tapestryで作ってるWikiをそのままTapestryWikiにしてたらちょっとセンスが悪いように感じる。もう少し機能を追加したら、新しい名前をつけよう(MakeWebjみたいに)。 いま考えてるは、TapestryWikiを短くしてTapeki(タペキ)とかそういうの。 Tapestryの語感…

プレビュー機能を追加予定。

開発環境では既にできてるから、てきとうにテストして実稼動〜。 それにしても、行を分割するときは、 new StringTokenizer(文字列, "\n", false);ではなく new StringTokenizer(文字列, "\n\r", false);としなくちゃいけないのはハマった。 普通にprintlnデ…

MakeWebj1.0.0

一応自分的にはそれなりのものができてると思ってるので適当にメモ。 概要 MakeWebj1.0.0では大きくわけて3つの階層(パッケージ)から構成されています。 Builder(作る人) :テキストからHTMLへの変換を行う Product(変換の材料):変換前のテキストと、変…

DirectX再び。

まだ決定じゃないんだけどね。まあ、ぼくが本格的に携わるわけでもなさそうだし・・・。

MakeWebj1.0.0

とりあえず完成。

MakeWebj

今のMakeWeb for Javaで気になってるソース箇所を修正したら、 MakewWebjという名前でバージョンを1.0.0としようと思う。 やっぱり名前の間にスペースが入るのもちょっとなあ、という気もするしね。

どうでもよいこと

カスタマーレビューで他レビュアの批判をしている文章を読むほど呆れるものはそうそうない。 Amazon CAPTCHA やれやれ。

Wiki

リロード機能を追加。 バックアップ機能を追加。 バックアップ機能はこれからもっと発展させてゆく予定。

手にとって確かめることができるような出来事

etc

IT関連に関わらず、ビジネス知識を身につけようと思ったら、実際に体験してみるか、書籍などの媒体を通して学ぶことしかない。実際に体を動かせるなら、恵まれた環境にいられてるんだと思う。しかし書籍などを通して学ぶことはわかりにくい、そこには微妙な…

Appletの実行

EclipseでAppletViewrからの実行って簡単にできたんだね。初めて知った。 そういえばJavaを初めて知ったのはまだApplet全盛の時代だった(まだ高校生のとき)。Java学習で手に取った本がゲームプログラミングで覚えるJavaみたいな感じの本で、今思えばあればき…

Java3D

ちょっとぉ、DirectXはめんどいなーと思ってたらなんとJava3Dなんてものがあるじゃないですか。以前から気になってはいたんだけどね。どうせJavaだから3D機能なんて大したことないだろうなんて軽く見てたんですよ。ところが。。。ところがどっこい、ちょっと…

contrib:Table

Tableコンポーネントを色々いじってみた。ページ一覧の画面をTableを使って出力できたら、項目ごとのソートとかTapestryがしてくれるから便利だと思ったからだ。 しかし表示まではできたけど、ページへのリンクの貼り方がわからない。foreachコンポーネント…

contrib

アプリケーション仕様のファイルの名前を変えたりしたら、ビルドできるようになった。おそらくSpindleの仕様だろう(ってことにしておく)。