Ruby on NetBeans

Ruby-talkで、NetBeansRuby(Rails)向けモジュールが良いよ、みたいな感じのメールが流れてたので、NetBeans6.0 M7をダウンロードして試してみた。

ダウンロード

http://nbi.netbeans.org/m11/download.htmlからインストーラーをダウンロード

Ruby用モジュールをインストール

Update CenterからRuby用のモジュールを全部入れる

Railsプロジェクトの作成

をしようと思ったら、Railsへのパスにスペースが入ってるから無理ですよ、と言われる。
Options -> Miscellaneous -> Ruby Installationを確認してみると、インストールしたJRubyとかはC:\Documents and Settings\ユーザー名\.netbeansに格納されてるみたい。*1
このファイルの場所の移動の仕方がわからない。しょうがないので、JRubyではなく、ローカルに入ってるRuby1.8.5をパスに指定。
今度は無事作成されたみたいだけど、なにやらRubyディレクトリ内のRailsディレクトリをIndex化してるみたい。何のためだろう?

コントローラ作成

Generateウィザードで作成。操作で迷うようなことはなさそう。Contolloerを作るときは同時にView(のスケルトン)も作成してくれる。

実行

Run Project -> ブラウザからhttp://localhost:3000へアクセス
とりあえず動いてるが、日本語が化ける。どうやらrhtmlファイルがUTF-8以外でエンコードされてるみたいだ。*2

ファイルエンコードはどこで?

ファイルエンコードの仕方を探したけれど、見当たらない。えっ!って感じ。
NetBeansが開発版だからしょうがいのかも。Googleで検索してみる限りでは、M8ではUTF-8がデフォルトのエンコードになるらしい。http://blogs.sun.com/katakai/entry/provide_support_for_file_encoding
しかし、以前からここらへんのややこしさはNetBeansエディタの致命的に優しくないところ。Eclipseと比べたら雲泥の差。6.0の正式版では簡単になってることに期待。

(ちょっと試したばかりの)感想

RadRailsと比べて特にどこが優れてる、とか見つからないので乗り換えるまでは…。
とりあえずUTF-8を使えるようになるまでは使えないっす。

追記

http://d.hatena.ne.jp/coolstyle/20070323#1174633421のコメント欄にてパスの問題は解決。

*1:なんでこんなところに入れるんだ!!

*2:Shift-JISに変更すると大丈夫