だんだん腹立ってきた

http://tamatasi.blog70.fc2.com/blog-entry-266.html

私は、とあるセミナーでこの手法(誘導面接)はダメだと聞いたことがあります。

  • -

・そもそも、この手法は「面接官は受験者より立場が上」という構造を利用してる点で、圧迫面接を同じである。
...
(以下、揚げ足とりがずらずら並ぶ)

面接される側は「気に入られよう」という意識が多かれ少なかれあるんだから、
面接する側はなるべく気に入る要素、話への食いつき具合を悟らせないほうがいい。
...
「そこまで無碍な考えはいたしませんが・・・」と相手ごと否定するのも抵抗あるし、
かといって「そういう気持ちも無きにしも非ずですね」なんて追随するのも抵抗ある。

ただの例え話に何をくだらないことをグダグダ言ってるんだ??圧迫面接でも誘導面接でも面接ですることといったら会社と個人の相互理解とお互いにとってのビジネスパートナーとしての可能性を探ることだろう。
誘導質問されたくらいで嘘をつく人間や、会社のくだらない考えを否定できないヤツは少なくともその会社に入るべきではないし、会社もそんな人間を取るべきではない。こういうことを意識してる時点でプロフェッショナルな仕事はできないし、会社を搾取することしか考えられなくなる。
しかし、例え話の揚げ足を取るのがそんなに面白いことなのかね?