java

Servletはマルチスレッド

ということをすっかり忘れてたと勘違いして、フィールドアノテーションを読み取るロジックを消してしまった>< 処理をデリゲートしてるクラスはリクエストごとにローカルでClass.forName(クラス名).newInstance()してるから「Servletでインスタンス変数作っ…

POJOってなあに?

Webで簡単に情報をあたってみると、特定のクラスを継承したり、インタフェースを実装しなくても良いObjectのことらしい。 ってことは特定のクラスをimportしなきゃいけないクラスはPOJOでも良いってことになるのかなあ。 標準のクラスライブラリなら全然問題…

Java SE 6 じゃじゃ馬ならし

勉強しなきゃ!!

Java One

世間ではただいまJava Oneが開催中らしい。1度くらいは行ってみたいけどなかなかいけてない。行きたいなあ。

実装の共有

Javaでプログラミングするさいにいつも感じることなんだけど、継承を使って実装の継承を行うことに抵抗感を感じる。 そもそも、あんまり継承とかstaticな属性なものを使いたくないんだけど、なかなかそうもいかないみたいなので。 RubyのMatzさんが仰るよう…

http://dev.rakusui.jp/diary/?date=20051107#p01

日本で生まれたRubyを使い、アメリカで育って戻ってきたRuby on Rails、アメリカで生まれたJavaを使い、日本で育ってアメリカへ渡っていくSeasar2。来年は日米、そして世界でこの二つの強力なフレームワークが全面対決することになるだろう。 この状況が面白…

2005-08-23

素晴らしい資料を公開してる。すごいっすね、t-wadaさんて。 なんていうか、とっても読みやすい。

2005年8月 - 結城浩の日記

型の安全性を維持するため、、、で良かったんだっけ。 (今はちょっと時間ないので、あんまり考えてないから自信ないけど)

Mustang

http://www.oklab.org/java/features_in_mustang.htm Tigetでさえまだまだ使いこなせていませんが…。 とりあえずメモ!!

Apache Avalon has closed.

IoCの先駆け(?)であるAvalonが開発終了したみたい。 たしかこれってサーバーアプリケーションのフレームワークになってたはずで、Apache JamesなんかはAvalonを内部的に使ってたような。。。 どうなるんだろ?

良い話

これってすごっく良い話だと思いません? Java技術の「次のイノベーション」が見えてきた | 日経 xTECH(クロステック)

MakeWebj1.0.0

とりあえず完成。

MakeWebj

今のMakeWeb for Javaで気になってるソース箇所を修正したら、 MakewWebjという名前でバージョンを1.0.0としようと思う。 やっぱり名前の間にスペースが入るのもちょっとなあ、という気もするしね。

Wiki

リロード機能を追加。 バックアップ機能を追加。 バックアップ機能はこれからもっと発展させてゆく予定。

Appletの実行

EclipseでAppletViewrからの実行って簡単にできたんだね。初めて知った。 そういえばJavaを初めて知ったのはまだApplet全盛の時代だった(まだ高校生のとき)。Java学習で手に取った本がゲームプログラミングで覚えるJavaみたいな感じの本で、今思えばあればき…

Java3D

ちょっとぉ、DirectXはめんどいなーと思ってたらなんとJava3Dなんてものがあるじゃないですか。以前から気になってはいたんだけどね。どうせJavaだから3D機能なんて大したことないだろうなんて軽く見てたんですよ。ところが。。。ところがどっこい、ちょっと…

contrib:Table

Tableコンポーネントを色々いじってみた。ページ一覧の画面をTableを使って出力できたら、項目ごとのソートとかTapestryがしてくれるから便利だと思ったからだ。 しかし表示まではできたけど、ページへのリンクの貼り方がわからない。foreachコンポーネント…

contrib

アプリケーション仕様のファイルの名前を変えたりしたら、ビルドできるようになった。おそらくSpindleの仕様だろう(ってことにしておく)。

contrib

<library id="contrib" specification-path="/org/apache/tapestry/contrib/Contrib.library"/>を追加してもcontribのコンポーネントを使えないT_T他に何か設定必要だっけ。</library>

断念?

TapestryWiki(一応仮名)の拡張を続けたいのだけど、別のほうの問題で、DirectXについて本腰を入れて学習をする必要に迫られている。うむむ。

バックアップ

(プラグイン機能は暖めておくことにして)テキストのバックアップをとって、前回との差分を出力する機能を追加しようと思う。

汚れたコード

Wiki用に作り変えてたら、思ったよりコードを汚してしまった(もともと綺麗ではなかったけれど)。 MakeWeb for Javaは1年くらい前から、2度くらい作り直して今の形がある。それでもどこか納得できないところがやっぱりある。機会があればまた再考する必要があ…

wiki

プラグイン機能を作ってみたい。Tapestryはコンポーネント志向のフレームワークなので、そこらへんを上手に活用すれば、面白いものができると思う。

wiki

やっぱり排他制御をしようと思ったら、セッションの管理が必要になるのかなあ。

Making LightWeight

簡単にメモ。 BuilderにsetLightWeightみたいなメソッドを作って、コンポーネント内で補完作業を行うことにしよう。 asc bbb

やりたいこと

とりあえず、TapestryWikiで実装したいことをメモする。 プラグイン機能(BBSとかいろいろ) 設定ファイルによる管理(できるだけステイトレスで) プレビュー機能 Tapestryの機能を使って国際化 MakeWebの記法をLightWeightにする バックアップをとって更新の差…

TapestryWiki

ちょこちょことリファクタリングなどをする。 www.textfile.orgにのせてもらったら、思ったよりも反響が大きくてビックリした。追記: Index(ページ一覧)で最終更新日を表示するだけでもかなり戸惑った。 おかげでForeachコンポーネントの使い方がわかった気…

TapestryWiki

とりあえず日本語ページの扱い方がわかってきた(というかJavaの基礎がわかってなかったみたい) 限定的に直してみたけど、これじゃ使い難い。 追記:とりあえず昼ごろに直した。

TapestryとMakeWeb

ちょこちょこと作っていたTapestryWikiの記法にMakeWeb for Javaを適用してみた(HTMLエンコードの問題があるのでローカル上でしか動作させてないけど)。なかなか面白いし、自分の作ったプログラムの組み合わせでできてくる生成物を見ていると、とても嬉しく…

5.0

今夏リリースとかいってもう秋に入ってるよ〜。 でも無事に出てくれてよかったよかった。新しいシンタックスシュガーがうまいこと広がっていけば良いですね。