2006-01-01から1年間の記事一覧

NekoHTML サンプルをいじる

NekoHTMLの勉強をするためにサンプルを弄くって次のようなコードを書いた。 package example; import org.apache.html.dom.HTMLDocumentImpl; import org.cyberneko.html.parsers.DOMFragmentParser; import org.w3c.dom.DocumentFragment; import org.w3c.d…

オブジェクト指向の基本

#現時点のオブジェクト指向の解釈をテキトーにまとめたものです #眉に唾をつけて読んでください オブジェクト指向とは オブジェクト指向の世界ではオブジェクトにメッセージを送信することでプログラムが構築されます。 SmallTalkで有名(らしい)な例題があ…

2006年11月 - 結城浩の日記

TODOちゃんはみんな海に帰ったみたいです。 そろそろ新作のアナウンスがあるのかな。楽しみですね。

Seasar Conf

時間はあるけど、交通費を出せないのでいけない。ので資料を見ている(なぜこんな時間に...) ところで http://event2.seasar.org/sc2006autumn/Session/SC2006Autumn_Ab3_Kuina.pdf の17ページ目のコードの Query query em.createQuery(new String(queryStrin…

churaを試してみる

作成者の方々のブログを見ていて、どれだけ簡単に作れるんだろう、と興味を持ったので試してみた。 手順 http://eclipse.seasar.org/updates/3.1beta/から見つかるプラグインを片っ端から入れる(別途Tomcat Pluginもあったほうが良い) プロジェクト作成からc…

興味あること一覧

とりあえず挙げてみる Java EE 5(EJB3.0, JPA) Tapestry5.0 Rails Mayaa, Ikushipe, S2, ... lg3d Debian Haskell コード・コンプリートをちゃんと読む オブジェクト指向についてきちんと学習する プログラミング、システム開発の基礎的な力をつける …。いろ…

TapestryWiki at Tapestry5

せっかくだから頑張ってみようかしら。(4.xには既に興味ない^^;;) でもT5が本格化するのはまだ先の話みたいだしなー。

Mayaaコード

何気なくMayaaのコードを見ていたらこんなコードに出会った。 org.seasar.mayaa.MayaaServlet#53行目 getServletContext().getInitParameter(""); // <- ???こ、これは...。

終わりと始まり

本日、会社の退職手続きをしてきました。社会人生活の1つが終わりました。 7月の東京出張から忙しい日々が続き、今日まであっというまに時間が流れてきたように感じています。 しかし、手続きを済ませ、会社の人たちに挨拶周りをしてからビルを出たときには…

レンタルサーバー

石材とは別の仕事用のWebサイトを展開してゆくことになったので、商用に使えるレンタルーサーバーを探してる。こういうのは詳しくないのでどういった基準で選ぶのが良いのかわからない。 とりあえず、 Rubyが動くこと 適当に使えるCMSがあること のどちらか…

やること

何をやろうか、やるべきか、いろいろ考えてます。

Tapestry5

開発版のデモムービーが話題になってますね。ぼくも見てみました。Tapestry3の頃は、かなりFatなフレームワークでしたが、Java業界の流れに乗ってEoD重視のフレームワークになっています。 追っかけるべきか?

2006-10-17

JavaWorldは今年の始めくらいから購入しなくなっていました。しかし悲しいです。ぼくが今までで一番お金をつぎ込んで愛読していた雑誌です。 C Magazine休刊よりも悲しい。。

すごいことやってますね

ひまわり証券が国産オープンソースJ2EEフレームワークSeasar2を採用し新サイト構築 | 日経 xTECH(クロステック)おおー。プレスリリース : 日経電子版おおっーー。 やりますねー。

VMware

昨日の夜からVMwareに挑戦中。Ubuntuを試してるんだけど、ネットワークの調子が良くない。 GoogleにはつながるのにYahooにはつながらない。まともにapt-get updateもできないので使い物にならないT^T どこで拒否られてるんだろう? - 追記: http://archive.…

関数型プログラミング言語

全然、勉強したことないけれど、関数型の言語に括弧は必須なのだろうか?Pythonのようにインデントで構文解析するようなパーサーの方がすっきりと記述できると思うんだけど。

村上春樹の本を三冊以上読まれた方に質問です。ワタシのように彼… - 人力検索はてな

「ノルウェイの森」を薦める人の気がしれない。大抵はそういう人の意見を読んでも参考になることは少ない。 ぼくは「ノルウェイの森」に対して随分と流行が過ぎ去った後に読んだので変な先入観を持たずに素直に入れた。(この本を読む前に「ねじまき鳥クロニ…

肉体改造

来月から始める予定。

我輩は猫である

ずいぶんと前に読み始めたのにいまだに3分の1も読了できない。まあ読む時間が行き帰りの地下鉄の中くらいしかないから遅々とした進みはしょうがないけど。 それでもアフターダークは3日で読み終わったし、この小説の1節目の非常にコンパクトで軽快な文章は読…

-ITとSI - まさたか日記

lie

職人気質でSI業界を突き進むグルージェントの今後に期待しています^^

データ中心のプログラミング言語

があったらどうなんだろうなあ、、と。 簡単なイメージ 変数を宣言するときに、その変数の初期値はこれで始まって、こういうデータの遷移をして、最後にこういうデータになったら、これ以上変化しない。っていうのをできる言語。 例えば、こんな感じ var i {…

C言語 - ポインタの大罪

C言語の構文で1番良くないことはポインタの扱い方。 変数の宣言に使う演算子と、ポインタ先を参照する演算子を同じ*にしてしまったのが一番の原因じゃないかと。 ま、他にもたくさんあるんだけど。。 とりあえずC言語で作ってるんだから、ループを回るたびに…

アフターダーク

村上春樹の作品は3種類ある。「蛍」、「TVピープル」、「神の子どもたちはみな踊る」などに代表される短編小説。 それから、「世界の終わり〜」、や「ダンスダンスダンス」、一番最近でいうと「海辺のカフカ」のような作者の顔ともいえる長編小説の数々。村…

-クレド - まさたか日記

本当にシステム開発に真剣に取り組むのなら 技術者派遣はしない 下請けは一切使わない この2つはとても重要。まー派遣で外に出るのはそれはそれで良い経験にはなるのだけど。

ニート

etc

総裁候補が討論してる番組を見ててふと思い出したんだけど、夏目漱石の「それから」に出てくる主人公ってニートだよね。親介だったか代助だったかそんなような名前。 「それから」は物語のラストに向けた盛り上がり方がとても好印象だったけれど、呼んだのは…

アフターダーク

会社の帰りに久しぶりに本屋に寄ってみた。パッと文庫化されたアフターダークが目に飛び込んできた。「後でレジに持っていこう」と思いながら店内をぐるりと回ろうとしたら、今日は祝日なので早めに閉店するとのこと。 少し慌てながら、平積みされた本の山か…

SCGIでRails動作環境を作る

参考URL [ThinkIT] 第7回:Linux環境で動作させよう (1/3) 2006-01-16 http://bohnsack.com/2005/12/20/scgi-and-rails-on-apache-13x/ずっと今までDebianでどうやってRailsを動かしたら良いのかわからなかったが、今回はうまくいったみたいだ。こんな手順。…

キャンペーン

etc

「欲しい」キャンペーン, 4th MEDIA(フォースメディア)対応の大型液晶テレビ欲しい!

うーん

もともとの設計の悪さを実装に押し付けられてるような感じがすっげーする。色んなところでガタついてるんだが、これからどうなっていくんだろう。。

プロジェクト初日

それなりの規模のものを2ヶ月で作成するという、余裕のないスケジュール。 人をどーんと投入してどーんと進めてしまおうという、この業界にありがちな発想のプロジェクトに巻き込まれてしまった。 もちろんこういうプロジェクトは人を入れることは考えていて…